日本史アドバイザー@そうた

高3夏まで部活漬けで全く勉強してなかった僕が、3か月で日本史の偏差値を55→76まで上げた経験をもとに日本史のアドバイスをしています

日本史の勉強法は○○が最強

こんにちは

今回のテーマは

日本史の暗記法についてです

f:id:zhuangtai:20231018152017j:image

日本史の暗記は

入試においては

必要不可欠です

 

しかし、

多くの人が

大量の暗記を

苦痛に感じています

f:id:zhuangtai:20231018151758j:image

今回は、

楽しみながら

暗記を行う方法を

紹介していこうと思います

 

この記事を読むことで

苦痛だった暗記を

楽しいものへと

変えることができます!

f:id:zhuangtai:20231018151816j:image

逆に読まないと

いつまでも

暗記の苦痛を

味わい続けるでしょう

 

それがやがて、

モチベーションの低下

受験の失敗

つながります

f:id:zhuangtai:20231018151838j:image

この記事を読んで

日本史の勉強を

楽しみましょう!

 

早速その方法を

紹介します

 

その名も

「日本史連想ゲーム」です

f:id:zhuangtai:20231018152232j:image

私は、このゲームを

受験期に友達と

何度も行いました

 

このゲームをしていた友人は

皆、受験において

日本史で一定の

成果が出ました

f:id:zhuangtai:20231016085527j:image

実際のゲームの

やり方とメリットを紹介します

 

まずペンと紙

用意してください

 

そして、

誰かが、好きな

日本史の単語を書いてください

(例) 徳川家康

f:id:zhuangtai:20231018152258j:image

次の人は、

その単語に関係する単語を

書いてください

(例)徳川家康 ー 江戸幕府

 

次の人は、

これまでに出てきた単語の

いずれかに関係する単語を

書いてください

 

(例)徳川家康 ー 江戸幕府 ー鎖国

f:id:zhuangtai:20231018152542j:image

この作業を

用語が出なくなるまで

繰り返しましょう

 

このゲームのメリットは、

自分が忘れてしまっている単語を

他人が出した時に

思い出せることです

 

自分1人の勉強では、

何を覚えてて、

何を忘れているかを、

把握するのは難しいです

 

このゲームでは、

この部分を

解消できます

f:id:zhuangtai:20231018152752j:image

また、

勘違いして覚えてる漢字

他人に指摘してもらうことも

可能です

 

そして何より、

ゲーム性があることで、

楽しみながら、

勉強ができます

f:id:zhuangtai:20231016085543j:image

楽しく学ぶと、

学びの効果

より多く得られます

 

そしてそれが

偏差値のUP

入試突破へと

繋がっていくのです!

f:id:zhuangtai:20231018153405j:image

おそらく、

単語帳と

何時間も向かい合うのは、

きついと思います

f:id:zhuangtai:20231018152731j:image

是非、

このゲームを今すぐ行い、

日本史の暗記を

苦痛から楽しいに変えましょう!

 

後回しにすると、

おそらくこのゲームの存在を

忘れてしまうでしょう

 

鎌倉幕府

最初の単語にして、

実際にやってみましょう

f:id:zhuangtai:20231018153040j:image

最後まで

ご覧いただき

ありがとうございました

 

 

 

あの国との問題はこうして起こった

こんにちは

今回のテーマは

日露の国境をめぐる問題です

 

現在も

北方領土問題は

解決しておりません

 

国際問題が起きるには

当然に歴史上

様々な経緯を経ています

 

近ごろの

ロシアウクライナ

情勢も考えると

 

入試において

日露関係が

出題される可能性は

十分にあります

f:id:zhuangtai:20231016085914j:image

今回は、

日露関係のうちで、

国境という観点に絞って

みていきましょう

 

時代が古い順に

みていきましょう

 

江戸時代より

鎖国していた日本は

日露和親条約

ロシアと国交を結びます

 

同条約では、千島列島は、

択捉島以南日本領

択捉島以北ロシア領

以上のようになりました

 

一方の樺太は、

国境を確定せず、

両国人が雑居の地となりました

 

しばらくの間

この状態が続きますが、

樺太・千島交換条約で、

国境に変化があります

 

同条約で、

千島列島が、全て日本領に、

樺太が、全てロシア

上記のようになりました

 

約30年後、

日露戦争が没発します

 

日露戦争後の

ポーツマス条約により、

樺太北緯50度以南

日本領となりました

 

その後の世界は、

2度の世界大戦

没発することになります

 

太平洋戦争

敗れた日本は、

サンフランシスコ平和条約

締結します

 

この条約で、

日本は、

千島列島南樺太

放棄することになりました

 

しかし、

この条約に、

ソ連は調印を拒否しました

 

ソ連とは、

日ソ共同宣言で、

国交を回復します

 

しかし、

平和条約締結には、

未だ至っておりません

 

北方領土問題も、

依然として、

未解決のままです

 

日露の

国境をめぐる問題は、

以上のようになります

 

条約の名前と、

国境の位置

正確に把握しましょう

 

確実に覚えるために、

今すぐに、

北海道と千島列島の地図

4枚用意しましょう

 

そして、

それぞれの条約での

国境の位置を、

地図に書き込んでみましょう

 

何も見ずに、

完璧に書けるまで

この作業を続けましょう

 

後回しにしても

その後では

絶対に来ません

f:id:zhuangtai:20231016090013j:image

必ず

今すぐに

行動しましょう

 

最後まで

ご覧頂き

ありがとうございました

 

 

最低限これだけはおさえよう

こんにちは

今回のテーマは

鎌倉新仏教です

 

文化史は

多くの人が

苦手としている

分野だと思います

f:id:zhuangtai:20231016085708j:image

かなり

覚えることが多い部分です

 

今回は

鎌倉文化の中心とも言える

鎌倉新仏教について

最低限の知識を押さえましょう

 

文化史は

小さな積み重ねで

点数を稼ぐことができます

f:id:zhuangtai:20231016085726j:image

6種類の宗派を

1つずつみていきましょう

 

浄土宗

法然が中心人物で、

知恩院が中心寺院です

 

主要著者として

『選択本願念仏宗があり、

最低限、「専修念仏」

このキーワードをおさえましょう

 

浄土真宗

親鸞が中心人物で、

本願寺が中心寺院です

 

主要著者として、

教行信証

弟子の唯円

歎異抄をおさえましょう

 

また、最低限

悪人正機説

このキーワードをおさえましょう

 

時宗

一遍が中心人物で

清浄光寺が中心寺院です

 

一遍は

死ぬ直前に

彼の著書を焼いてしまいました

 

最低限

踊念仏

このキーワードをおさえましょう

 

日蓮宗

日蓮が中心人物で、

久遠寺が中心人物です

 

彼の著書は、

立正安国論で、

北条時頼に提出しました

 

最低限

「題目」

このキーワードをおさえましょう

 

臨済宗

栄西が中心人物で、

建仁寺が中心寺院です

 

『興禅護国論』

この書物をおさえましょう

 

最低限

公案

このキーワードをおさえましょう

 

曹洞宗

道元が中心人物で、

永平寺が中心寺院です

 

正法眼蔵

この書物をおさえましょう

 

最低限

『只管打坐』

このキーワードをおさえましょう

 

鎌倉新仏教

上記6種類となります

 

宗派ごとに、

人物キーワード

正確に結びつけましょう

 

文化史は、

一度に全部覚えようとすると

かなり時間もかかり、

負担も大きくなります

 

時代ジャンルごとに

日頃から

少しずつ覚えて行くことが大切です

 

今すぐ、

ノートに各宗派ごとの

キーワード人物

表にまとめてみましょう

 

そして、

その表でまとめたこと

声に出して読んでみましょう

 

もし後回しにすると

入試直前に

莫大な量を

暗記することになります

f:id:zhuangtai:20231016085838j:image

必ず今すぐに

行動しましょう

 

最後まで

ご覧頂き

ありがとうございました

 

俺の繁栄は先祖の賜物

こんにちは

今回のテーマは

藤原氏

 

藤原道長

おそらく多くの人が

知っているでしょう

f:id:zhuangtai:20231018202837j:image

藤原道長

栄華を極めるまで

藤原北家による

他氏排斥がありました

 

今回は

その政変を

一つずつ確認しましょう!

 

多くの人物が登場し、

かなりややこしい部分です

 

しかしながら、

平安時代で、

最も重要な分野の

1つです

 

この記事を読むと

完璧に覚えられます!

f:id:zhuangtai:20231018202941j:image

逆に読まないと

平安時代

理解するのは

かなり苦しくなります

 

それでは出来事別に

古い順から

みていきましょう!

 

平城太上天皇の変

薬子の変とも言います

天皇嵯峨天皇

藤原氏冬嗣

 

排斥藤原仲成が逮捕・射殺

    薬子が自殺

 

この事件で

藤原式家が衰退し、

北家繁栄

端緒となりました

f:id:zhuangtai:20231018203058j:image

承和の変

天皇仁明天皇

藤原氏良房

 

皇太子恒貞親王

謀反事件がきっかけ

 

恒貞親王

皇太子を廃され、

伴健岑橘逸勢らが

配流されることに

 

この変の結果として、

道康親王立太子

北家の優位が

確立されました

f:id:zhuangtai:20231018203112j:image

応天門の変

天皇清和天皇

藤原氏良房

 

平安京

応天門の放火事件がきっかけ

 

この事件で

伴善男伴中庸紀夏井らが

配流されることに

 

結果として

良房は

正式摂政となりました

 

良房の後の

基経も摂政となり

その後

初の関白となります

 

そのすぐ後に

f:id:zhuangtai:20231018203130j:image

阿衡の紛議

天皇宇多天皇

藤原氏基経

 

宇多天皇の勅書に抗議

  ↓

天皇撤回

 

一連の動きをきっかけに

橘広相が責任を追及される

 

この事件で

関白の政治的地位が

確立されました

 

しかし、この事件後

宇多天皇

菅原道真を重用し、

親政を展開します

 

その後、

醍醐天皇

親政を展開し、

藤原氏は少し影を潜めます

f:id:zhuangtai:20231018203147j:image

しかしここでも事件が、

 

菅原道真左遷

昌泰の変とも言います

 

天皇醍醐

藤原氏時平

 

大臣時平、

大臣道真の

娘婿の斉世親王即位

策謀と訴えました

 

結果として

菅原道真

太宰権帥へと左遷されることに

f:id:zhuangtai:20231018203159j:image

その後

村上天皇により

親政が行われます

 

それでも事件は起きます

 

安和の変

天皇冷泉

藤原氏実頼

 

大臣の

源高明

失脚へ追い込まれます

 

その後

摂政・関白が常に置かれ、

その職を藤原一族

継承することになりました

f:id:zhuangtai:20231018202837j:image

ここから

あの有名な

道長・頼通の栄華へと

つながっていくのです

 

いかがでしたか?

とてもたくさんの

人物が登場しました

 

この部分は

安政治史の

肝となる部分です

 

正確に覚えていないと

平安時代の問題の

正答率が

かなり下がります

f:id:zhuangtai:20231018203224j:image

そうならないためにも

今すぐ

この記事を

保存しましょう

 

そして、

ノートに出来事別

要点・人物

まとめましょう

f:id:zhuangtai:20231018203357j:image

そして、

声に出して

繰り返し

復習しましょう!

 

後回しにすると

いつまでも

覚えられません

 

絶対に

今すぐ行動しましょう

 

行動をした者だけが

合格を勝ち取ります

 

最後まで

ご覧いただき

ありがとうございました

 

 

今さら聞けない!あの人の生涯!

みなさんこんにちは♪

 

今の大河ドラマをご覧になっているでしょうか?

 

 

嵐の松本潤さんによって演じられ

何かと話題の

徳川家康

 

 

みなさんは

徳川家康

何をしたという問いに対して

何と答えますか?

 

 

多くの人が

関ヶ原の戦い

江戸幕府を開いた

この2点を挙げるのではないでしょうか?

 

 

それ以外では

何か挙げられますか?

 

上記2点しか

頭に入ってないと

受験で大変な

思いをしますよ!

f:id:zhuangtai:20230910162004j:image

 

逆にここで

しっかり復習すれば

受験で有利に!

f:id:zhuangtai:20230910162117j:image

 

ここで家康の一生をおさらいしていきましょう!

 

家康

1542年

岡崎城松平広忠の子に生まれる

 

1547年

織田氏人質

その後今川氏の人質に

→→後に約260に約260年続く幕府を作る家康も

  最初は人質としてその生涯をスタート

 

1560年

桶狭間の戦い

今川氏から独立!

 

その後

三河一向一揆を平定

松平から徳川に改姓!

 

1570年

姉川の戦い

織田・徳川軍 VS  朝倉・浅井軍

見事勝利!

 

ただ、順調というわけでもなく、、

1572年

三方原の戦いで

武田信玄敗北。。。

 

それでも

1575年

長篠の戦い

織田・徳川連合軍が武田勝頼を破る!

 

その後

1582年

日本史上最大級の大事件

本能寺の変

織田信長自害

 

1584年

小牧・長久手の戦い

秀吉と和睦

その後秀吉の命で

関東へ!(1590年)

 

1600年

関ヶ原の戦い

石田三成軍に勝利!

 

1603年

後陽成天皇により

征夷大将軍の宣下

江戸に幕府を開く!

 

しかしすぐに将軍職を秀忠に譲る

自身は大御所として権勢を振るう

 

1615年

方広寺鐘銘問題がきっかけの

大坂の陣

豊臣氏滅亡

 

1616年

その生涯を終える

翌年、

東照大権現

神号勅許

 

いかがでしたか

既に覚えていた方は

良い復習に!

 

忘れてしまっていた方は

覚え直すきっかけに!

 

まだ習っていない方は

良い予習に

 

人間は

すぐに忘れてしまう

生き物です

 

忘れないように

この記事をスクショで保管を!

次にノートにまとめましょう!

 

そして

毎日5分ずつ見返しましょう!

 

 

そして覚えたことを

より強固にするため

問題集などで

知識を定着させましょう!

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必見!○○って結局何したの?

みなさんこんにちは♪

 

 

今回のテーマは

何かとよく聞く

田沼意次

 

でも、

実際何をしたか

説明できますか?

 

 

なんとなくでしか

分からない人も

多いのでは?

 

 

今ここで確認しないと

入試ではきつい思いを、、

f:id:zhuangtai:20230910163443j:image

 

ここで

しっかり復習をして

入試で得点源にしましょう!

f:id:zhuangtai:20230910163436j:image

 

 

 

今回は

改めて

田沼政治を

復習しましょう!

 

 

田沼意次

10代将軍家治の信任を得て活躍

 

 

 

田沼政治の

最大の性格は

積極的な

商業資本の利用

 

具体的には?

株仲間

積極的公認!

その見返りに

運上・冥加の徴収

 

さらに、

専売制度の拡張!

特定商人に

」を組織させる

 

貨幣制度

南鐐ニ朱銀の鋳造

計数銀貨という点がポイント!

 

開拓事業

印旛沼手賀沼

干拓工事を実施

しかし、

田沼失脚で中止に、、

 

貿易政策

長崎貿易の改革

 

具体的には?

もともと主要な

輸出品の

金銀を輸入!

 

そして、

アワビ、いりこなどの

俵物を輸出!

 

蝦夷地開発

最上徳内らによる

千島探索が実施!

 

田沼政治の結果

賄賂政治の横行

天明の大飢饉

 浅間山大噴火による

 百姓一揆の多発

 

さらに、

田沼意知の暗殺

・将軍家治の死

 

以上によって、

田沼は失脚、、

 

いかがでしたか?

 

既に覚えていた方は

良い復習に!

 

忘れてしまっていた方は

覚え直す良いきっかけに!

 

まだ習っていない方は

良い予習に!

 

人間はすぐに

忘れてしまう

生き物です

 

忘れないように

今すぐ

この記事をスクショ保管を!

 

次に

ノートにまとめて

毎日5分ずつ見返しましょう!

 

記憶をより強固にするために

教科書を確認し

問題を解いてみましょう!

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

今さら聞けないーあの人の改革ー

こんにちは!

 

 

今回のテーマは

享保の改革

用語自体は

とても有名ですが、、

 

正確な

内容を

説明できますか?

 

自信を持って

「はい!」

と言えない人は

入試で痛い目に、、

f:id:zhuangtai:20230910163522j:image

 

でもここで

内容を完璧にして

受験で無双しましょう!

f:id:zhuangtai:20230910163530j:image

 

享保の改革

8代将軍

紀伊藩主

徳川吉宗による改革

 

性格

・「復古理想主義」のもと

 財政の再建を目指す!

側用人の廃止!

 

それでは

分野別に

政策を見ていきましょう!

 

財政政策

検見法を改め

定免法を採用!

→→ 収入安定・年貢増徴

 

上げ米の実施

 1万石につき100石を上納

→→見返りに参勤交代を緩和!

 

新田開発を奨励

 

倹約令を制定

→→批判もあった

 

政治政策

町奉行

大岡忠相を登用

→→町火消の設置など

 

侍講

荻生徂徠・室鳩巣を登用

 

相対済し令の制定

→→金銀貸借に関する訴訟を停止

→→裁判令の簡素化

 

法令編纂

→→公事方御定書

→→御触書寛保集成

 

その他

足高の制、小石川養生所の設置など

 

学問政策

漢訳洋書輸入制限の緩和

→→青木昆陽・野呂元丈に

  オランダ語の習得を指示

 

その他

農業・商業分野でも改革を!

将軍としては

家康以来の

日光社参を実施!

 

改革の結果

幕政の引き締め

→→財政安定

米価調節に努力

→→米公方・米将軍の称号

 

一方で、、

社会が動揺

享保の飢饉もあって

一揆・打ちこわしの発生

 

いかがでしたか?

既に覚えていた方は

良い復習に!

 

忘れてしまっていた方は

覚え直すきっかけに!

 

まだ習っていない方は

良い予習に!

 

人間は

すぐに忘れてしまう

生き物です

 

忘れないように

今すぐ

この記事をスクショ保管を!

 

次に

ノートにまとめて

毎日5分ずつ見返しましょう

 

そして

記憶が新しいうちに

たくさん問題解いて

記憶を定着させましょう!

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました