日本史アドバイザー@そうた

高3夏まで部活漬けで全く勉強してなかった僕が、3か月で日本史の偏差値を55→76まで上げた経験をもとに日本史のアドバイスをしています

日本史上1番ややこしい!?

こんにちは

今回のテーマは

応仁の乱です

 

この時期は

多くの戦乱がありました

 

中でも

応仁の乱

1番有名だと思います

f:id:zhuangtai:20231018202305j:image

今回は

誰と誰が対立したのか?

これをメインにしていきます

 

応仁の乱の中で

1番重要

1番ややこしい部分であります

 

つまり、

ライバルと差をつける

絶好の分野です

f:id:zhuangtai:20231016132109j:image

この記事を読んで

試験や模試の点数

少しでも上げましょう!

 

逆に読まないと

ライバルに

確実に

差をつけられます

 

応仁の乱

西軍山名方

東軍細川方に分かれます

 

これに

将軍継嗣問題

管領家家督問題が絡む

かなり大規模な戦乱

f:id:zhuangtai:20231018202505j:image

 

将軍継嗣問題から

みていきましょう

 

将軍継嗣問題は、

開戦前開戦後で、

東軍側西軍側

変化します

 

開戦前は、

西軍の山名側

足利義尚をかつぎ

 

東軍の細川側

足利義視をかつぎました

 

しかし開戦後は、

義尚義視

逆の側につきました

f:id:zhuangtai:20231018202544j:image

次に

山名氏細川氏

対立をみましょう

 

西軍山名持豊

東軍細川勝元による

対立が生まれました

 

山名持豊

細川勝元

しゅうと婿の関係です

 

さらに応仁の乱には

管領家家督争い

絡みます

f:id:zhuangtai:20231018202505j:image

三管領の一つ

斯波家では

西軍義廉

東軍義敏が争いました

 

同じく三管領

畠山家では

西軍義就

東軍政長が争いました

 

以上のように

応仁の乱

複数の対立が絡み

大規模なものでした

 

いかがでしたか?

誰がどっちの側についたか

かなりややこしい部分だと思います

f:id:zhuangtai:20231016132428j:image

忘れないために

今すぐ

この記事を保存しましょう

 

そして、

ノートに

応仁の乱各対立

図示してみましょう

f:id:zhuangtai:20231018202544j:image

何も見ずに、

完璧に書ければ、

もう試験で迷うことは

ないでしょう

 

後回しにしても

絶対に覚えられません

 

必ず今すぐ

行動しましょう

 

最後まで

ご覧いただき

ありがとうございました